【制約から革新が生まれる】No.13オンラインセミナー【御礼】

ブログ

朝ドラ「エール」で昭和20年代後半にヒットした
ラジオドラマ『君の名は』の秘話が紹介されていた。

予定していた声優が急病でスタジオにこない。
生放送なのでそこにいるスタッフだけが登場するシナリオへ変更した。
恋愛ドラマなのに男女がすれ違い続ける構成に変わってしまったが、
結果的には空前の大ヒットとなった。

限りあるリソースが「ボトルネック」になることが多いが、
TOC(制約理論)では新たなリソースを追加投入しない。
(順番が違う)
資金力のある会社はリソースを補強できるかもしれないが、TOCの考え方で
保有するリソースをフル活用するからびっくりするような成果に結びつく。

第12回(11/16):Wincleオンラインセミナーでの備前仁社長から
【TOCの知恵】活用事例を紹介してもらった。

・大きな山は小さな山へ
・外注費がアップしてもよいから当社ならではの仕事時間を確保する。
・投入はすべてを制する(マルチタスク→シングルタスク)

結果として、
・ボトルネック工程に応援に回るようになった。
・誰もが仕事の混み具合がわかるので短時間のミーティングが増えた。
・みんなで新任工場長を助けようとしている。
などなど

その結果として
・20日のリードタイムが4〜5日になった。
・残業が少なくなった。
・精神的にも身体的にも余裕が生まれた。
・余裕が生まれるから創造的な話し合いができるようになった。

※このようになったTOC改革のきっかけにも話してもらえた。
せっかく受注があっても痛恨の売り逃がしが生じていた。
対応しようとするも残業疲れで心身ともにヘトヘト、指示されたことだけやる状況。

なんとかしたいとの思いが強かったが、
上から一方的に指示しても現場はますます考えなくなり反発されると思った。
そこで、繁忙期にもかかわらず他県まで出かけて
二日間のTOCセミナーを社長と社員五人が受講した。

原理原則を共有できて共通言語を持った。

備前社長の話を聞いて余裕を持つことの大切さを再認識。
そして余裕は「余裕が生まれること」を待っていても生まれない。
自分達から「余裕」を投入しない限り「余裕は生まれない」

「キコリの話」を思い出した。
刃を研がずに汗だくで木を切り続けるのか、研ぐ時間を確保してから木をスパッと切るのか?
【教育に勝る投資なし!】

セミナー動画販売中です。
https://wincle.official.ec/items/37200559

コメント

タイトルとURLをコピーしました