ウィンクル

ブログ

凄いこと起きますよ!

多くの方から誕生日を祝って頂き感謝の日々を過ごしております。昨日もサプライズで花を頂きました。^o^ありがとうございます。m(_ _)m2018年5月、アミングの西江あきよ社長から教えてもらったのが「毎晩、今日のいいこと10項目をノートに書...
ブログ

ホワイト企業大賞受賞企業に学ぶ採用力向上の考え方

●「待遇・条件」で会社を選ぶ人は入社した時点で目的達成!●「働き甲斐」を求める人は入社してからがスタート!これは「指示ゼロ経営」の米澤晋也さんの指摘。さらにTVゲームを世代で分析され、第1世代:インベーダーゲームに代表される得点を競う個人戦...
ブログ

ひきこもりや精神疾患、発達障害との関わり方

ひきこもりや精神疾患、発達障害で悩んでおられる方は少なからずおられると思います。本人も辛いが、周りも人も辛いでは無いでしょうか?昨年11月にNHKスペシャルドラマ「こもりびと」でも取り上げられましたが大きな社会問題かと思います。…/hiki...
イベント情報

モノ補助採択3回!〜謎の液体集団?が挑戦する発酵経営と研究の社会実装〜【経営セミナー案内】

第18回:ウィンクル・オンラインセミナー【謎の液体集団?が挑戦する発酵経営と研究の社会実装】 ~社員は菌、善玉菌を活躍させるのは居住まいの良さ~日時:2021年2月8日(月) 19時00分~21時00分講話:環境大善株式会社(北見市) :代...
ブログ

「社長、あなたがボトルネックです。」

京屋染物店スタッフが蜂谷悠介社長につきつけたコトバ。リーダー経験ある人なら共感してもらえると思いますが、メチャきついですね〜。先週の講話から感じたのは【「京屋の未来」行きバスには、彩り豊かな一人ひとりの夢が満ちている。】敢えて3つだけポイン...
ブログ

『今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則』仲山進也(著)

先週の弊社オンラインセミナーでの蜂谷悠介さん(京屋染物店)の講話で紹介された本グループ(事なかれ)がチームに変容してゆく4段階について書かれている。この本の存在は知っていたが積読が増えることを懸念して見送っていた。読了した感想として、メチャ...
イベント情報

【もうけの仕組み】〜バッチ屋(小判屋の若旦那)の発想〜第17回オンラインセミナー 【案内】

【おもちゃ箱みたい】で楽しかった。阿川佐和子さんの「サワコの朝」で舘ひろしさんが表現した石原軍団のこと。「類は友を呼ぶ」というけれど、石原プロに懇願され最初は渋々おつきあいを始めたのが桂記章の澤田幸宏社長。桂記章さんは創業73年バッチづくり...
ブログ

【個】の力

TV番組:カンブリア宮殿によると「コメダ珈琲」店は画一的なサービスを求めずに個店独自の考えを尊重するように方針転換したとのこと。「餃子の王将」はかなり昔から独自メニューと値付けも許しており、店ごとに変化があるから楽しい。240年サイクルの話...
イベント情報

第16回オンラインセミナー:田舎の染物屋が挑んだ崖っぷちからのV字回復【御礼】

1/6.夜。岩手県一関市、京屋染物店の蜂谷悠介社長に話してもらえました。ご参加いただいた方々、関心もって頂いた多くの方に感謝申し上げます。ありがとうございました。^o^10年前には4,5人の染物屋が20人の会社に成長し、20年後には100億...
コラム

「環境を変えられる」のは上の人である。

【Y理論の原点】〜創意工夫、これ道〜1986.2.22、MG(マネジメントゲーム)10周年記念式典での元ソニー:小林茂氏の講演再録(株式会社西研究所:2016.2.18 発行)を読みました。小林茂さんとは後に「奇跡の工場」と称されたソニー厚...