ブログ 価値創造 たかがスリッパと思うことなかれ。ほとんどの「スリッパ」は中国製と思い込んでいたが、スリッパの町:山形県河北町で作られている2万円を超える高級スリッパお客さんに喜ばれる価値を提供し続ければ作り手もハッピーただ、この最高級品を作れるのは一人とい... 2021.03.07 ブログ
ブログ 渋沢栄一の「人を見抜く力」 子曰く、其の似す所を視、其の由る所を観、其の安んずる所を察れば、人焉んぞ廋さんや。(論語【偽政篇】)より渋沢栄一の解説は、そもそも人物を観察するのに、第一にその人の外面にあわられた行為の善悪や正邪を視る。第二に何を動機にした行為なのかをしっ... 2021.03.04 ブログ手帳に残す
ブログ 知恵のある人 金沢駅東口、鼓門・おもてなしドームを超えた先に広大な空き地(元都ホテル)がある。持ち主の近鉄不動産は使い道を決めかねているとのこと。地方紙の記者が前金沢市長の山出保さんに「どうなればいいと思いますか?」と問いかけた時の回答が記事にあった。「... 2021.02.25 ブログ
ブログ 【起業家からの経営相談】 「今度資格をとってその資格でも仕事を広げてゆきたいです。」そうですか〜♪最初はこんな感じでスタート。ちょっと違和感を感じたので、「生活のため」を外させて「やりたいこと」を掘り下げてみる。そして、・今までやってきたこと・大切にしていること・楽... 2021.02.21 ブログ
ブログ 子供が親に質問することで、親の負担が減り子供は成長する。 学校では「シオヤマ君、ちゃんと考えなさい。」と言われ続けたがちゃんと考える「考え方」を教えてもらった記憶がないです。^^;約10年前に「 TOC思考プロセス」に出会い、なるほど!と大切な宝物を授かった気がしました。TOCfE(教育のためのT... 2021.02.20 ブログ
イベント情報 【どこでも買える大手メーカーのプリンを日本一売って気が付いた、繁盛店とそうでない店の決定的な違いとは】 第19回:ウィンクル・オンラインセミナー【どこでも買える大手メーカーのプリンを日本一売って気が付いた、繁盛店とそうでない店の決定的な違いとは】■日時:2021.3.22(月) 19:00~21:00■ゲスト:エスマート(新潟県五泉市):店長... 2021.02.19 イベント情報セミナー情報ブログ
ブログ 筋を通す 恩人が93歳で天国に召されました。とても元気な方でしたので100歳以上生きられると思っていましたがお冥福をお祈りいたします。昭和ひと桁生まれですが、私の祖父と同じような雰囲気をお持ちで明治を感じる気骨な方でした。この10年ほどは年賀状だけで... 2021.02.19 ブログ
ブログ 「価値創造」 2021.2.19:福住裕さんの講話メモと自分への記録白山商工会議所 副会頭まっとうまちなか協同組合 副理事長ふくふくランド:株式会社フクズミ 社長知らない言葉が飛びかって、漠然とした不安と危機感を懐く。総括した話を見つけづらくなっている。... 2021.02.19 ブログ
ブログ コロナ時代の生命哲学 〜動的平衡から考える〜 大好きな福岡伸一教授(青山学院大学)の話を今年も聞けた。私の理解の一部ですがメモとして残します。かつて先生は機械論メカニズムで物事を要素に分けて分けて思考していた。ところが生命は「流れ」であり、対立でなく共存でとらえるのが良い。(このあたり... 2021.02.16 ブログ
ブログ いしかわビジネススクール:ファイナルプレゼンテーション&修了式 会社を変革させる幹部育成プログラム、イノベーション担当講師として最終日も締めくくらさせてもらった。例年は12月が最終となりますが、今年度はコロナ禍の影響で時期がスライドして8月スタートでした。約半年間20冊以上の書籍を読み、課題とも格闘しつ... 2021.02.06 ブログ