ブログ 2024.0410-11【第1回緑公園柴田造園 社内MG】@瀬戸市 昨年12月のウィンクルMGがひとつのキッカケとなりとなりスタートしたMG(嬉しいですね)柴田賢一社長は社員研修としてMGを年内に6回やると意思決定。その1回目にお祝いとお礼、応援も兼ねて参加した。社長以外の社員はすべて初MG一般的には技術職... 2024.04.14 ブログ
イベント情報 「経営力up」ウィンクル塾:【戦わない戦略】 2009年からウィンクル塾を早朝と夜、コロナ禍になってオンライン塾を並行。そして、2023年9月からさらに必要最低限の原理原則を伝えることに集中すべく新たな塾(3部構成)をスタートさせました。塩山の27年前の気づき竹田陽一師匠の「弱者の戦略... 2024.04.13 イベント情報ウィンクル未来経営デザイン塾セミナー情報ブログ
ブログ 能登・石川復興応援ショップ 【能登・石川復興応援ショップ@クロスゲート:金沢駅西口】ようやく水道が使えるようになったそうですが、和倉温泉は営業の見込みがたってません。加賀屋が運営しているショップですが、輪島塗、珠洲焼きが購入できます。 2024.03.27 ブログ
ブログ 【山本呉服店 京都店 山兵さろん 】 行きたくて、行きたくて、しょうがなかった京都「山兵」着物に関しては日本一の山本由紀子さんが運営するサロンです。看板なしだから、知ってる人しか辿り着けない。一見さんが迷い込んでくることはない。(TOC的には投入制限ですね。)日没後だったので中... 2024.03.25 ブログ
ブログ 【お金をつかわず、知恵をつかう行政改革のマネジメント】 某役所で業務改善支援(今年度のミッション・コンプリート)職人さんは自分で道具を作ったりしますが、IT音痴と自認してたスタッフさんが自らの手でキントーン(クラウドシステム)使って、自分の仕事を進めやすくしている。しかも従来作業の省力化とか効率... 2024.03.19 ブログ
ブログ 【2024.3月:経営脳を鍛えるMG】 【2024.3月:経営脳を鍛えるMG】2週連続でMG研修を開催した。私自身が初めてMGに参加した時、繰り返し受講するってどういうこと?って、頭でっかちな思考だった。^^;正しい学びを繰り返すことで、戦略脳が鍛えられる実感が持てたのでインスト... 2024.03.11 ブログ
ブログ 【共通言語を持って情報を共有する X ちゃんと考える考え方を身につける】 【共通言語を持って情報を共有する X ちゃんと考える考え方を身につける】戦略MQ会計、TOC(ボトルネック理論、思考プロセス)を学ぶことで、思い込みを外して、シンプルに創造することができる。昨日のワークショップから改めて、そのパワフルさを... 2024.02.28 ブログ
ブログ いしかわの農業青年に経営スキルを身につけさせる【いしかわ耕稼塾】 今年で15年目、110名を超える塾生を輩出しています。今日はファイナルプレゼンテーションでした。^o^自分で作って、自分で値付けして、自分で売れるのがビジネスの理想。1次産業はまさに無限の可能性を秘めていますね。卒塾生のこれからの活動がめっ... 2024.02.22 ブログ
ブログ 2024.0127-28:第18回ウィンクルMG 【2024.0127-28:第18回ウィンクルMG】予定通り開催正直、地震の影響で開催を悩みましたが、決行しました。今回も北陸以外のベテランさんは徹底活用するウィンクル方針で、三浦聡彦さん(元気経営:久留米市)にミニ講義をお願いしました。地... 2024.01.29 ブログ
ブログ 【ボトルネックの徹底活用】 昨年末、ボトルネック(希少リソース)を特定TOC理論にそって、あれこれやらず、希少リソースの活用に集中。具体的には「Aさんでなくてもできる仕事は奪い取る」年末年始と震災の混乱を過ごし、実質1週間での実践状況を報告してもらった。ほんの2〜3分... 2024.01.25 ブログ