2025.0426-27【第24回軽井沢MG】で400期通過

ブログ

新1万円紙幣の肖像になっているのが「論語と算盤」の渋沢栄一
渋沢栄一の第二のふるさと、信州佐久で開催されている軽井沢MGへ

ソロバンだけだと経営は長続きしない。
論語だけだと行動に結びつけにくい。
その両方を楽しみながら身につけられるのがMGだと自分なりに置き換えてみた。

西順一郎先生、佳恵先生の講義、諸先輩方、若い人との交流やスピーチから、MGが持つ力をあらためて強く感じる3日間でした。

今回はキリ番となり、参加された皆さんからお祝いの色紙と記念品を頂けた。
MGで出会えたこと、続けられたこと、
インストラクター資格を授かって地元でウィンクルMGを主催できていること
経営支援者のあり方を背中で学ばせていただいている芦田さん
それらのことで人生が変わったこと。
出会いに感謝しかありません。

合宿型ならではの気づきを大切にしたく、
8月ウィンクルMGは石川県の白山里で開催します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました