約20年前、マスコミで頻繁に取り上げられた「葉っぱビジネス」の上勝町
その後、「リサイクル8割」ゼロ・ウェイストタウンなども話題になっているが
最近はどうなのかな〜との思いがあって現場へ、そして横石さんに会ってきました。
なんと、上勝町は「消滅可能性自治体」から外れており、
今年はピカピカの小学一年生が11名も入学する町へ
移住者が多く町営住宅は空室待ち
役場の職員の1/3は県外出身者
http://www.kamikatsu.jp/
「株式会社いろどり」さんの取り組みは書籍やネット情報で出ているので、
ぜひ調べてみてください。
https://irodori.co.jp/
そして、実際に視察(有料)されることをオススメします。
横石さんのご説明を聞きながら、
「おばあちゃん達にとって、毎日がゲームですね」と言ったら
「まさに、そうです!」とのフィードバック
^o^
西順一郎先生が開発されたMG(マネジメントゲーム)の思想と通じるものを感じた。
・一人ひとりが自分で考えて行動する。
契約農家は個人事業者、集荷した葉っぱ、作物は混ぜない。
・クレーム情報も含めて情報はすべて共有化する。
販売のランキングが出るから愉快、悔しい!
・昨年実績対比も自由に見れる。
情報の読み解き方は具体的には教えず、ヒントを与える。
・自分で考え、工夫した結果がすぐにわかるから楽しい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下、シオヤマの意見です
世界の中で日本が良くなるには、
地方に若者が増えて元気になるしかない。
東京が「TOKYO・ファースト」を志向するほど、地方は疲弊する。
(電力も食料も自給自足できるのですか? と問いたい。)
日本全体のことを国会の先生方は考えて欲しいと思うが、
東京に住み続けている限り、全く見えないと思う。
議員さんや官僚は地方に住みながら、ネットで議論するのが良いかも(笑)
働き方改革への対応も含めて、短時間でしたが学びの多い視察でした。
単にITシステムが稼働させ、同じような仕組みを設ければ他でも出来るのか?
できませんね。
なぜか、
それは、ウィンクルMGやウィンクル塾の講義でお伝えしたく思います。
^o^
コメント