2024.0531【八戸ブックセンター】

ブログ

八重洲ブックセンターの間違いじゃないよ(笑)
八戸市が運営する本屋さん
行政がハコモノ作って、運営を民間に委託するのでなく
市が運営している「街の本屋さん」
https://8book.jp

地方ではインターネットの普及で街から本屋が消えた。
本好きだった前市長の思いが形になったらしい。
といって、民業を圧迫しないように雑誌や一般受けする書籍は取り扱っていない。
立ち読み、座り読みができる本屋はあっても
お酒を飲みながら売り物本を読める本屋は珍しいと思う。
さらにこの本屋が面白いのは「カンヅメブース」があること。
小説家が温泉宿にカンズメになって文章を書くみたいな。。
そんな雰囲気で集中できる部屋を使えること。
青森県外の私も登録して使用させてもらえました。
^o^
太宰治に倣えるかな(ここは津軽じゃないし、、笑)


職員さんからいっぱい、お話を聞かせてもらえた上に
今晩、市民大学(公開)講座がありますよとの貴重なお誘い。
出会いが出会いを生む不思議さを大切にしてるので、
迷わず参加へと意思決定。
慶應大学の今井むつみ教授より
「ことば・思考の力をどう育てるか?」を学べました。
子供達は知識「単語」でなく、推論「関係性」で考える力をつけてゆく。
点を面へ、行間を埋めてゆくことで考える力が育つ。


なるほどー
まさに、TOC思考プロセス!
とういわけで今日から2日間
八戸MGを楽しみます。
^o^

コメント

タイトルとURLをコピーしました