ブログ

ブログ

ジャム実験

『選択の科学』を書かれたシーナ・アイエンガー教授によると、24種類のジャムが並んだ売り場と6種類だけの売り場では、60:40の比率で多種類ある方に足が止まるらしい。いろいろと迷いながらショッピングを楽しみたいとの心理でしょうか。 ところが、...
ブログ

イノベーション事例

水の力で、掃除する 水洗いクリーナーヘッド switle<スイトル>今朝のTBS情報番組【ガッチリマンデー】「一芸家電」の回で紹介されていた。 原理としてはタンクに入れた水を吹き付け、汚れと共に跳ね返った水を吸い取る仕組み。面白いな〜と感じ...
ブログ

「ザ・ゴール」エリアフ・ゴールドラット(原作)

日本企業が快進撃を続けた頃に執筆し1984年に出版された「The Goal」その後、全世界で翻訳されベストセラーになるも日本語訳だけは禁止したのがゴールドラット博士元気を無くしてゆく日本を憂いて、17年後にようやく日本語でも読めるようになり...
ブログ

感染症騒ぎ

新型コロナウィルスの感染を恐れて人が集まる様々なイベントや会合が延期や中止になっている。大人数が集まるイベントはしょうがないとしても、少人数のセミナーまでも中止にするのはどうかな〜と感じてしまう。 冷静に考えればゴジラが上陸した訳でもなく、...
ブログ

【「貞観政要」に学ぶ、上に立つ者の心得】矢沢永一、渡辺昇一(共著:対談)

読まなかった信長と秀吉は短命に終わり、読んだ足利、家康や北条政子は繁栄を築いた。 ・地方のことは地方官に委ねなければならない。重要な職務は任せることが大切、一方で定期的に上京させて報告を聞く。その時に安らかに眠れるように宿舎を建築。その建築...
ブログ

呉兢『貞観政要』出口治明(著)その4【 組織をどう維持させるか 】

組織をどう維持させるか 【 組織をどう維持させるか 】 ■「創業」と「守成」はどちらが難しいか・天下が乱れ、戦争に打ち勝ってやっとうち平らげた。命がけの困難な点から申しますれば、創業が困難・人民たちは安静な生活を希望しているのに、労役がやむ...
ブログ

健康経営優良法人

新型コロナでの経済活動への影響が心配されますが、 今、やれることをやっておこうとの心境です。 経済産業省が推進している「健康経営優良法人」新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から3月2日に予定されていた「健康経営銘柄2020」のアワードは中...
ブログ

気がつかないのが「当たり前」?

富山県の人が誇りにしているのが「立山連峰」富山県民は義務教育のうちに一度は必ず登ることになっているとも聞く。 ところが、昔の風景画には立山は描かれていなかったらしい。つまり、そこに青空があるのが当たり前のように、1つの背景に見られていたと思...
ブログ

「働くことを楽しもう」ジェームス・シュシャン(著)

ゴディパ・ジャパン(株)社長のジェームス・シュシャンの著書フランス人でありながら日本人より日本を愛しているのではないかと思える方弓道の上段者でもあり、国際弓道連盟理事にも就任している。奥さんは日本人。 弓道にかけた記述を抜き出してみた。1....
ブログ

天才と気狂い

MG開発者:西順一郎先生の書物より天才は創造者であるから発明はできるが、世の中に広げることは得手ではない。世の中(人類)のニーズ(必要性)にどれだけ適合させるかにかかっている。「トランジスター」は、ショックレーというノーベル賞級のタネを井深...