【8/3-8/28:書道 顔真流(がんしんりゅう)・松井良憲師範  追悼書道展】

ブログ

生前の松井師範と2年前に企画したのが金沢野町「今川酢造」さんでの書道展
1年以上先も予約で埋まっている人気のギャラリー。
なんと170年前に建てられた店&工場の建屋の中にあります。

どうせなら東京オリンピックに合わせようとのことで2020年8月で計画した。
昨年春、逝去された事情を今川さんに伝えてキャンセルを申し出たが、
「せっかくだから、予定通りやられたらどうですか。
ギリギリまで待ってキャンセルでも構わないですよ。」と温かい言葉を頂いていた。

若手会でやろうと連絡がつく若手、といっても私は若くないですが(笑)に声かけしたら、やりましょうと言ってくれる方が多く、ご遺族の方の了解を得て予定通り行うことにした。
みんなで設営終えてみるとなかなかいい感じになりました。

【追悼書道展】として師範の作品と有志9名の書を展示します。

私が師範と出会ったのは約20年前。
母が入院中と聞き、どうぞと渡してくれたのが、
『一億の人に一億の母あれど、わが母にまさる母なし』と書かれた色紙。
早速、病室に置いたら1ヶ月もしないうちに退院できるまでに回復したのにはビックリした。
「書」の力を感じ、その事実を師範に話したらガッツポーズしてたのを思い出す。

まさに「人生はご縁、出会いに感謝!」である。

「力強さ、勢い、革新」を大切にされていた松井師範。
スマホを使いこなせるようによく質問もされました。
プロジェクトマッピングにも挑戦したいと話していたことを思い出します。
今回、プロジェクターは使いませんが松井師範の書道映像をYouTubeにアップしました。
https://youtu.be/oCK9bdI1UXw

お時間とれれば是非、ご鑑賞下さい。

会期は8/3(月)〜8/28(土):9:00〜18:00
日曜とお盆の8/15(土)がお休みとなります。

今川酢造、金沢市野町3−19−1
TEL: 076-241-4020
http://www.imakawa.com

お店の向かい側に倉庫風の建物があり、そこに3台分の駐車スペースがあります。
「ひまわりチェーン泉野店」さんの交差点から入ってこられるのが、最適なルートかと思います。

※顔真流とは、
中国唐時代の書家・顔 真卿(がん しんけい:709年 – 785年)の剛直な書風に憧れ、平成16年3月に金沢で新流派を立ち上げたのが松井良憲(まつい りょうけん)師範です。

ーーー
今川酢造さんのご紹介:
中学の化学の授業で「お酢」は「日本酒」からできる。
日本酒の栓を抜いたままにしておくと酸化して、そのうちに酢になると聞いたことがあります。
通常の酢造メーカーは日本酒を仕入れて酢をつくるそうですが、今川さんは日本酒作りも社内で行なっている。
日本中探しても、手間のかかる日本酒作りから手がけるお酢屋さんはほとんど無いそうです。
しかも美味しい酢になる日本酒を作るのは冬場だけなので大量生産はできません。

そんな貴重な酢商品やらっきょうなどの加工食品も店頭販売しています。
どうぞ、手にとって頂き気になったらご購入ください。
^o^

コメント

タイトルとURLをコピーしました